17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

豊岡市議会 2017-12-26 平成29年第7回定例会(第6日12月26日)

厚生労働省は、平成29年6月に公表した子育て安心プランの取り組みの関係から、12月18日に開催した第20回社会保障審議会福祉部会資料に、保育所等に対する公費助成を一旦継続しつつ、公費助成あり方について、さらに検討を加え、平成32年度までに改めて結論を得ることとしたいと表記したところでございます。  

伊丹市議会 2016-10-17 平成28年10月17日文教福祉常任委員協議会-10月17日-01号

まず、事業概要でございますが、社会福祉法人はこれまで以上に公益性の高い事業運営が求められている中、国においては、社会福祉法人制度改革について、社会保障審議会福祉部会報告書平成27年2月12日に示され、この内容を踏まえた社会福祉法等の一部を改正する法律が本年3月31日に公布をされております。  

伊丹市議会 2016-07-19 平成28年7月19日文教福祉常任委員協議会−07月19日-01号

14ページからが社会福祉事業団に関するものでございまして、平成28年度「社会福祉法人伊丹社会福祉事業団事業概要及び予算概要でございますが、1、基本方針につきましては、平成27年2月に社会保障審議会福祉部会報告書において、社会福祉法人制度改革についてがまとめられました。その中で、社会福祉法人はその本旨を踏まえ、地域ニーズにきめ細かく対応した事業の展開が求められております。

伊丹市議会 2015-06-08 平成27年第3回定例会-06月08日-02号

また、ことしの2月12日に厚生労働省社会保障審議会福祉部会において、社会福祉法人に対する改革案がまとまりました。この改革案によると、社会福祉法人公益性や非営利性を徹底し、生活困窮者への福祉サービス生活保護世帯児童への教育支援高齢者生活支援といった地域社会への貢献活動職員待遇改善を行うことを柱としています。そこでお尋ねします。

神戸市議会 2010-03-19 開催日:2010-03-19 平成22年福祉環境委員会 本文

生活保護制度における老齢加算につきましては,社会保障審議会福祉部会,生活保護制度の在り方に関する専門委員会中間取りまとめを踏まえて,平成16年4月から段階的に削減され,平成18年度に廃止されたものでございます。この廃止を不服として,全国8カ所で保護変更決定処分の取り消しを求める集団訴訟が提訴されておりますが,既に東京地裁など4カ所で老齢加算廃止は合憲として請求を棄却する判決が出ております。

伊丹市議会 2009-06-17 平成21年第4回定例会−06月17日-04号

するものとして創設されたもので、配偶者が欠けた状態にある者が児童を養育しなければならないことに対応して、通常以上の労作に伴う増加エネルギーの補てん、社会的参加に伴う被服費ひとり親により精神的負担を持つ児童の健全な育成を図るための費用などが必要となるとの観点から支給されてきたものですが、上原議員の御質問の中でも御説明いただきましたとおり、平成16年12月15日に出された生活保護あり方に関する社会保障審議会福祉部会専門委員会

伊丹市議会 2007-09-20 平成19年第4回定例会−09月20日-05号

しかし、その社会福祉施設事業所については、厚生労働省が本年7月に社会保障審議会福祉部会に提出した資料の中で、社会福祉事業者に対して行われたパブリックコメントで寄せられた意見が掲載されております。その内容は、民間社会福祉施設では、総収入が減少し、その結果、職員確保が困難になったとあります。

神戸市議会 2007-07-03 開催日:2007-07-03 平成19年第2回定例市会(第3日) 本文

今後もこの高齢化の進展により要介護者増加をし,それに伴い介護従事者のさらなる確保も必要になることから,現在国におきまして,社会保障審議会福祉部会におきまして,福祉介護サービスの分野における必要な人材確保されるように対応を検討しているところでございます。本市におきましても,国に対しまして,引き続き福祉人材育成あるいは確保等について要望を行ってまいりたい,このように考えております。  

伊丹市議会 2007-03-08 平成19年第1回定例会−03月08日-07号

生活保護制度の見直しにつきましては、平成15年8月から社会保障審議会福祉部会に設置をされました、生活保護制度あり方に関する専門委員会におきまして議論が出され、生活保護制度妥当性の検証、評価及び自立支援等生活保護制度の運用のあり方検討を踏まえ、平成16年12月に生活保護制度あり方に関する専門委員会報告書がとりまとめられたところであります。

篠山市議会 2003-12-12 平成15年第36回定例会(第3号12月12日)

平成14年1月、社会保障審議会福祉部会策定した指針によりますと、地域福祉推進理念として、一つ住民参加必要性地域住民の主体的な参加大前提であり、地域住民参加がなければ策定できないとまで言い切っております。二つ、ともに生きる社会づくり多様性を認め合う地域住民相互連帯性の必要であります。三つ男女協働参画

篠山市議会 2003-12-12 平成15年第36回定例会(第3号12月12日)

平成14年1月、社会保障審議会福祉部会策定した指針によりますと、地域福祉推進理念として、一つ住民参加必要性地域住民の主体的な参加大前提であり、地域住民参加がなければ策定できないとまで言い切っております。二つ、ともに生きる社会づくり多様性を認め合う地域住民相互連帯性の必要であります。三つ男女協働参画

宝塚市議会 2002-02-26 平成14年第 1回定例会−02月26日-02号

そして、先ごろ厚生労働省社会保障審議会福祉部会から示されました同計画策定指針あり方についてによりますと、地域福祉とは、地域住民の主体的な参加大前提としたものであり、地域福祉計画の最大の特徴は、地域住民参加がなければ策定できないことにあるとしておりまして、地域福祉推進基本目標生活課題の達成への住民等の積極的な参加、すなわち地域住民福祉行政が行うもの、あるいは行政福祉行政処分で対処

  • 1